お子様に少しでもイヤな思いをせずに通院していただきたい気持ちは、私たちも保護者の方と同じです。
そこで、診療がスムーズにできるように保護者の方々へお願いがあります。
予めご記入いただいた問診票を持参いただけるとよりスムーズです
1ご来院の注意点
比較的ご機嫌が良い午前中に予約をおとりください。
2診療に適した服装
着心地が楽な服装にしてください。服装や髪型によっては、呼吸や姿勢を苦しく感じてしまいます。
伸縮性のない素材の服
ハイネック・パーカー
寝た時に結び目が気になる髪型
3リラックスした気持ちで受診
保護者の方々の歯科に対する恐怖心や不安はお子さんにも伝染してしまいます。心配事や疑問等は、ご遠慮なくご相談ください。
4来院したらトイレは済ませておいてください。
5治療中・治療後は100%の笑顔でプラスの言葉がけを。
大きな口を開けていたね!
歯がキレイになって気持ちよかったね!
お母さんもうれしいわ!
6マイナスの言葉がけはしないでください。
言うことを聞かないと注射するよ!→脅迫
頑張ったら◯◯買ってあげる→ご褒美
すぐ終わる!→すぐの基準は人それぞれ
何もしない!→嘘
痛くないよ〜!→逆に痛みを連想
怖がりだし、ダメな子ね→できないというレッテル
当院では麻酔のことを「虫バイ菌を眠らせる」と表現しています。
「注射」や「針」という、
恐怖を連想させやすい言葉を使わないようお願いいたします。