予防歯科Preventive Dentistry

予防歯科のススメ

悪くなってから対処するのではなく、「予防:あらかじめ防ぐ」することがみんながハッピーになる近道。
私たちが提供できる予防は3つです。

泣きの予防

子どもたちに少しでもイヤな思いをせずに通院していただくために

子どもの時のトラウマから、大人になっても歯医者さんという言葉を聞いただけでも気分が悪くなってしまう方もいるようです。私たちは、未来の大人である子どもたちに、歯科医院で嫌な思いをして欲しくはありません。当医院は小児歯科専門としてお子様の泣きを防ぐ工夫がたくさんあります。実は、泣きの予防は来院前から始まっています。そこで保護者の方にお願いがあります。

むし歯予防

転んで足を擦りむいてしまっても、カサブタになり自然に治りますよね。でも歯はそうはいきません。一度むし歯になる(歯に穴が開く)と治ることはありません。人工の詰め物で埋めるしかないのです。そこで、穴があかないための予防、もしむし歯になってしまった場合は、二度とむし歯にならないための予防が大切です。

一人で頑張らないで。
みんなで取り組むむし歯予防。

私たちはまず、「なぜむし歯ができるのか」についてお子様にも学んでいただくようにしています。その際、プラーク(歯垢)=ウンチ、酸=おしっこなどと例えてます。ウンチやおしっこという言葉はお子様の興味をそそるようで、2歳の子もしっかりとお話しを聞いてくれます。また、「私は甘いものをあげないように頑張ってるのにおばあちゃんが、、、」という悩みも多いです。当院では、保護者の方が一人孤独にむし歯予防に取り組むのではなく、ご本人と周りの方全員で協力しながら予防をしていきます。

一人一人、むし歯のなりやすさ
は違う。対策法も人それぞれ。

「歯磨きを頑張っていたのにむし歯ができた。」とか「甘いもの控えていたのにむし歯ができた」という子はいませんか?実はむし歯ができる原因は1つではありません。当院では、お子様自身のむし歯リスク(歯を溶かす酸の強さ、唾液の質)を調べることができます。むし歯リスク検査の結果と食事の問診を元に「お子様に必要&実際に取り組むことのできる対策法」を提案し一緒に考えます。保護者の方は毎日の育児や仕事、お子様も塾や習い事で忙しい現代。「最小限の努力でお口の健康を手にする」ために、個別相談をオススメします。

検査は痛みもなく簡単!― こんな方は特にオススメ ―

  • ・検診のたびにむし歯ができている
  • ・心配しすぎてストイックに甘味制限をしている
  • ・このままむし歯ゼロをキープしたい

健康のためと思って食べていたものや、さほど甘くはないものが、むし歯の原因であることも。「甘いものを食べてもむし歯にならない方法」を学ぼう!

ホームケアとプロのケアで予防を確実に。

お子様一人一人むし歯リスクが違うように、それぞれに合ったケアの仕方も違います。家で毎日歯磨きしていても、時にはお子様が嫌がってしっかり磨けなかったり、歯の生え変わりで磨き方がわからなかったり…。そこで3~4か月ごとの定期健診がチャンスです。

歯科用イオン導入装置パイオキュアー

定期健診の目的

  1. 1 歯や歯茎の状態をチェック

    問題がないか、あるならば何が原因なのか、を確認し改善方法を説明します。

  2. 2 ホームケアのアドバイス

    その時々の年齢や歯の状態に合った歯ブラシやフロス(糸ようじ)の選び方、フッ素の使用や食生活など、無理をしないホームケアの仕方を提案します。

  3. 3 専門家にしか落とせない汚れを落とす

    日頃の歯磨きでは落としきれなかった汚れや頑固な茶渋を、クリーニング用器具を使ってキレイにするPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaninng)をします。どんなに歯磨きしても、約90日で悪玉菌がつき始めるそうです。3~4か月に1回、受けることをオススメします。

「floss or die」
フロスをちゃんと使えてますか?

「floss or die」は アメリカ歯周病学会の標語です。「フロスをしますか?それとも死を選びますか?」といった衝撃的な内容です。フロスはそれほど重要です。歯ブラシは馴染みがあっても、フロスは使ったことがないお子様も。歯ブラシは歯の表面を磨くもの、フロスは歯と歯の間をきれいにするものです。小さいうちから習慣づけていきましょう。

予防の味方、
フッ素とキシリトール

むし歯予防の基本は食生活と歯磨きですが、毎日完璧を目指すのは無理ですよね。「歯を強くできないの!?」→フッ素があるんです!「むし歯にならない甘いものってないの!?」→キシリトールがあるんです!フッ素には様々な濃度や使い方があります。用法・用量を守りながら、お子様にベストなチョイスをお伝えします。

いつまで親が仕上げ磨き?

むし歯や歯肉炎の原因の一つはプラーク(歯垢)です。むし歯や歯肉炎ひどくなくても、「キレイが当たり前」をお子様に身につけてもらいたいと考えています。小さい頃や難しい場所は保護者の方にサポートしてもらいながら、自分で自分のキレイを保つことができるスキルを身につける歯磨き指導を行います。

歯並び予防

赤ちゃんからの歯並び予防

歯並びが悪くなる原因は遺伝だけではなく、生まれてからの生活習慣が大きく影響します。当院では、赤ちゃんの時から歯並びを悪くする原因を防ぐために「岡山ワイズベビー歯科教室」を開催しています。

将来の歯並びを予測する
レントゲン! 中四国初!中の見えるレントゲン室

当院では定期的にレントゲンを撮影します。レントゲンから判る情報はたくさん。埋まっている歯の本数や形、歯の生えるタイミングや生える方向に問題がないか、将来の歯並びの予測などができます。早めに撮影し、毎年比較をすることで、歯や顎の成長の兆候を知ることができ、問題があった場合の重症化を防ぎます